肩こりの原因の『スマホ首』とは!?
2017/06/23

こんにちは(^ ^)
【所沢市小手指の整骨院】ココカラ整骨院の依田です!!
当院にはよく頭痛やめまい、眼精疲労でお悩みの患者さんが来院されるのですが、これらの症状の多くの原因は『肩こり(肩の痛み)』が関係しています。
肩こりは、現代病とも言われるくらい多くの人が抱えている症状ですが、一体どのくらいの人が肩こりで悩んでいるのかみなさんご存知ですか?
日本の人口全体の割合でいうと、なんと約64%の人が常に肩こりで悩んでいるというデータも出ております。
全体の6割超、30代〜50代⼥性の8割近くが「肩こり」に悩んでいる!
肩こりが起こる原因はデスクワークなどで長時間同じ姿勢を取っていることがあげられます。
これは、身体を動かさないことにより肩周りの筋肉の柔軟性が損なわれるということもありますが、肩で『頭』の重みを常に支え続けていることが大きな原因です。
ちなみにみなさん『頭』って何キロくらいあるかご存知でしょうか?
。。
。。。
。。。。。
なんと!
実は4〜5キロもの重さがあるんです!!
頭の重さは、例えるならボーリングの10ポンドくらいの重さに該当し、この重さを肩が頑張って支えてくれているというわけです。
ちなみに日本人に肩こりが多い理由に、なで肩の体型(特に女性)が多いことが要因としてあげられます。なで肩の人は肩周りの筋肉量が少ないので頭を支える力が弱いのです。
欧米の人が肩が凝らないと言われる理由は、がっちりとした体格の人が多いからです。
また、頭どの位置に置くかで肩への負担のかかり方も大きく変わってきます。
みなさんが普段当たり前のように使っているスマホ
このスマホ姿勢の時肩にどのくらいの負担がかかっていると思いますか?正解は下の図をごらんください↓
出典:ストレートネックどっとこむ
私はこれみて最初びっくりしました(*_*)
こんなにかかっているとは。。
頭が15度の傾きの人はまだ良い方で、当院に来院される患者さんを見ていると、大体の人が30度〜45度の間と言われているので肩にかかる力は推定20キロになります。
みなさん少しイメージしてください。
20キロのお米を腕で何分持っていられますか?
多分私は10秒でプルプルする自信があります。で、20秒で筋肉痛になります。笑
頭を支えている肩の筋力(特に僧帽筋)は実はかなり強く、腕の筋力と比べものになりません。
その肩の筋肉がもう限界!!
って訴えている状態が『肩こり』だと思ってください。
ですので、普段から頭をどこのポジションに置いておけば負担を軽減できるのか?これを知ることがとても大事なポイントになります。
正しい立ち姿勢や正しい座り姿勢を身につけることで、自然と頭を背骨の真上に持ってこれるような状態を作ることができます。
これこそが肩こりの改善に必須なポイントです。
こちらのブログに正しい姿勢についてと、正しい座り方について書いてあるので、ご一読いただくと参考になるかと思います(^ ^)
【デスクワークの人必見!正しい座り姿勢で脱肩こり!!】ココカラ整骨院ブログはこちら
ストレッチや日常のケアを実施することはとても大切なのですが、まずは根本の原因である不良姿勢を解決していくことが望ましいです。
当院では、日常生活動作改善の時間を多く取っています。
対症療法的な考えではなく、肩こりを根本から無くすような考え方で施術をしていますので、お困りでしたら一度ご相談ください。
==================
所沢市小手指の『ココカラ整骨院』
所沢市小手指町1-24-4 ラスター小手指1階
(小手指駅北口より徒歩6分、所沢ICより車で25分)
【平日】 9:00〜12:00 15:00〜20:00
【土曜】 9:00〜12:00 15:00〜18:00
【定休日】水曜午後、日曜、祝日
不眠・頭痛・眼精疲労・更年期障害等の睡眠関連症状
骨盤矯正・歪み・腰痛・首・肩・膝の痛み・捻挫・交通事故もお任せ!
04−2941−5747
「ブログを見て…」とお気軽にご連絡ください(^^)
ココカラ整骨院のオフィシャルサイト
ココカラ整骨院のエキテン口コミページ
ココカラ整骨院Facebookページ
==================