こんにちは(^ ^)
【所沢市小手指の整骨院】ココカラ整骨院の依田です!!
✔肩こりの痛みで、仕事や家事に集中できない
✔病院で痛み止めをもらおうと考えている
✔デスクワークでの肩こりに悩んでいる
つらい肩こりは、一刻も早くどうにかしたいですよね。
しかし、忙しい日々の中で病院にもなかなか通えず、痛みを耐えている方もいるかもしれません。
今回は、そんなみなさんに今日からすぐに実践できる対策法を紹介します。
スマートフォン、パソコンの使い方に肩こりの原因が
普段何気なくしている習慣や姿勢が実は肩こりの原因になっています。
総務省の「平成27年通信利用動向調査」によれば、日本人の53.1%つまり2人に1人がスマートフォンを利用しているとの調査結果が出ました。
スマートフォンを胸やお腹の高さに持ち操作している方は注意が必要です。
自分の目線より低い位置で画面を見ると、背骨のラインに対して、頭が前にずれるため、肩~首の筋肉に負担がかかります。
これはたとえば本を読むときでも同様です。
胸やお腹ではなく目の高さまでスマートフォンや本を持ち上げることで、首への負担が減ります。
上記に書いたスマホ首に関してはこちらのブログにもわかりやすく書いてあります。
【肩こりの原因の『スマホ首』とは!?】ココカラ整骨院ブログはこちら
また仕事でデスクワークの多い方にも注意が必要です。
椅子に座りパソコン画面を覗いて前のめりになると、背中が丸まって肩こりを招きやすい姿勢に。
こういった姿勢になるのは、パソコンモニターの高さに問題があります。
パソコンのモニターの正しい高さは自分の目線と水平の位置になります。
土台を使って高い位置に設置するか、もしくは外部接続のキーボードを利用するのがオススメです。
肩こりを治したいならこんな座り方をやめましょう
実は、座る習慣自体が肩こりの原因となっていることもあり、腰に対してもどんな姿勢を取るかで腰にある腰椎への負担が大きく変わります。
腰椎に負担がかかり続ければ、腰痛だけでなく骨盤、背骨の歪みから肩こりに発展することも。
腰は全身の要とも呼ばれるくらい全身への影響の大きな部位だからこそ、負担を軽減せねばなりません。
立った状態の腰椎への負担を1.0倍としたとき
・正しい座り姿勢は1.5倍
・前かがみの座り姿勢は1.85倍
・あぐらは1.8倍
となります。
立っているときより、座ったときの方が人間の身体にかかる負担は大きくなります。
しかし、職場で立ったまま業務を行うことは難しいでしょう。
職場では正しい座り姿勢を保ち、1時間に1回は席を立って体をほぐすことが大切です。
参考文献:酒井慎太郎(2013/5)『酒井式 肩こり・腰痛が治る体の動かし方』総合法令出版.
今日からできる2つのストレッチ
習慣や姿勢が原因であれば、ちょっとした意識で変えていくことができます。
ただ、これらは継続することで少しずつ効果を発揮していく根本的な治療法です。
しかし、今ある痛みを放っておけないかもしれません。
そこで今日から実践できるストレッチを2つ紹介します。
バルーンストレッチ
バルーンストレッチは、イスに座ったままできるストレッチです。
肩こりが気になる方だけでなく、疲れのたまりやすい方にオススメです。
まず正しい姿勢で座ります。
【デスクワークの人必見!正しい座り姿勢で脱肩こり!!】ココカラ整骨院ブログはこちら
両腕を外側に開き(手のひらを外側に向ける)、後方に引きながら広げます。
肩甲骨が中央に寄って来るのを意識しながら、息を目一杯吸って3秒間キープします。
そして、ゆっくりと息を吐きながら腕を元の位置へと戻します。
秒数は気にせず、深く呼吸をしながら丁寧に行うことがポイントです。
胸を開くことで、空気をしっかり取り込め、上半身がまっすぐ伸びていきます。
天使のはねストレッチ
これは立ったままでできるストレッチです。
まずは正しい姿勢で立ちます。
【正しい姿勢ってどんな姿勢?】ココカラ整骨院ブログはこちら
次に肩甲骨を内側に寄せます。
両肩をゆっくりと後ろに引き、肩甲骨を中央部分に寄せていきます。
そのまま肩を下げます。
肩の力を抜きリラックスした状態で、2~3回繰り返していきましょう。
これら2つのストレッチを、仕事や家事の合間をぬって行えば肩こり解消に役立ちます。
参考文献:中野考明(2016/5)『一生「疲れない」姿勢のつくり方』実業之日本社.
この2つ以外にも当院では、『肩甲骨はがし』『筋膜リリース体操』をお勧めしています(^ ^)
やり方などブログにまとめてありますので、興味のある方はご一読ください!
土曜診療・予約可の所沢市小手指駅徒歩5分のココカラ整骨院!
今回紹介した姿勢やストレッチを肩こり改善に役立ててみてくださいね。
中には次のような症状の方もいるかもしれません。
✔より早く肩こりを改善させたい
✔正しいストレッチの方法を学びたい
✔生活習慣を専門家に見直してほしい
こういった方にオススメは、肩こり・腰痛治療で通われる患者さんの多い所沢市小手指駅徒歩5分のココカラ整骨院へぜひ一度ご相談ください(^ ^)
全身の状態を見て、さまざまな観点からアドバイスさせてもらってます。
駅から徒歩5分のアクセス、土曜診療・予約可能なのでお仕事で帰りが遅い方もぜひお越しください(^ ^)
【気になる身体のお悩みがある方はこちらにまとめてあります!】
お悩みサポート情報はこちら
ココカラ大図鑑こちら
患者さんの声
================
30代 男性 M.Hさん
================
【立った瞬間別の体でした。矯正スゴイ!!】
【受ける前】
腰がいつも痛いような重い感じ。
股関節まで痛い時もある。
頭痛持ちです。
【受けた後】
立った瞬間別の体でした。
自分で触っても腰のいつものブリブリした感じがなくなっていました。
矯正スゴイ!!
================
20代 女性 W.Kさん
================
【ずーっと感じていた肩の痛みが無くなり、楽にまわせるようになった。】
【受ける前】
パソコン仕事のせいか肩こりがひどく、そのせいかは分からないが右腕、右手にしびれを感じていた。
【受けた後】
ずーっと感じていた肩の痛みもなくなり、楽に回せるようになった。
右腕のしびれも背骨のゆがみ(?)が原因とかですっかり無くなっていた!!!
==================
所沢市小手指の『ココカラ整骨院』
所沢市小手指町1-24-4 ラスター小手指1階 (小手指駅北口より徒歩6分、所沢ICより車で25分)
【平日】 9:00〜12:00 15:00〜20:00
【土曜】 9:00〜12:00 15:00〜18:00
【定休日】水曜午後、日曜、祝日
不眠・頭痛・眼精疲労・更年期障害等の睡眠関連症状
骨盤矯正・歪み・腰痛・首・肩・膝の痛み・捻挫・交通事故もお任せ!
04−2941−5747
「ブログを見て…」とお気軽にご連絡ください(^^)
ココカラ整骨院のオフィシャルサイト
ココカラ整骨院のエキテン口コミページ
ココカラ整骨院Facebookページ
==================