こんにちは(^ ^)
ココカラ整骨院の依田です!!
今回は肩こりと手のしびれで来院した患者さんの実例をご紹介します。
===============
20代 女性 W.Kさん
===============
ずーっと感じていた肩の痛みが軽くなり、楽に回せるようになった。
【受ける前】
パソコン仕事のせいか肩コリがひどく、
そのせいか分からないが右腕、右手にしびれを感じていた。
【受けた後】
ずーっと感じていた肩の痛みが軽くなり、楽に回せるようになった。
右うでのしびれも背骨のゆがみ(?)が原因とかですっかり無くなっていた!!
実例:W.Kさん(20代女性:所沢市在住:デスクワーク)
仕事柄、ずっとパソコン作業をしている海津さんは慢性的な肩こりを訴えて当院へ来院されました。
症状としては
・肩や首がいつも重だるい
・ひどい時は眼精疲労、頭痛もある
・手のしびれの症状(ピリピリする感じ)
こんな悩みをお持ちでした(*_*)
W.Kさんの症状で気になるのが、手のしびれの症状で、ずいぶん昔から肩こりや首のこりがひどくなると、手先にしびれやピリピリする症状が出ていたそうです。
頚椎の周囲には様々な神経が通っており、筋肉の緊張や骨の歪みによって神経が圧迫され、しびれの症状が出ることは良くあります。
W.Kさんの場合、肩こりや首のコリが消えると、しびれの症状がなくなるとのことでしたので、マッサージを行うことで、まずは対症療法的にその場のお悩みの改善を試みました。
マッサージ後、首を動かしてもらうと、しびれの症状は消失。
肩が軽くなったことで、視界が開きやすくなったとのことでした。
ただ、しびれが出ないような身体作りをする必要があるので、頚椎、背骨、胸椎、骨盤の歪みを姿勢判定アプリ『BODY MANAGER』を作って詳細にチェック。
W.Kさんの場合も、骨盤が前傾したお腹猫背タイプの歪みが見られました。
足元まで見ていくと、両足共にかなりの扁平足がみられ、足首の柔軟性も硬く、O脚もみられました。
骨盤が前傾する歪みは、デスクワークの時の不良姿勢の他に、外反母趾や扁平足などの足裏の歪みでも起こります。
足裏に歪みがある人は、歩行の際の衝撃を上手く逃がすことができていないため、肩や首にも負担がかかります。
W.Kさんのメニューとしては、骨盤や姿勢の矯正に取り組むと共に、テーピング療法で足裏の形の改善、正しい歩行を覚えてもらっているところです。
『足の指が開きやすくなって、しっかりと地面に足がついている気がします』とのお声を頂いてます。
全身の歪みの改善には少々時間を要すので、今頑張って取り組んでいる最中です(^ ^)
改善に伴って、また記事を上げていきたいと思います。
肩こりや、それに伴うしびれにお悩みの方、一度当院にご相談ください(^ ^)
================
所沢市小手指の『ココカラ整骨院』
所沢市小手指町1-24-4 ラスター小手指1階
(小手指駅北口より徒歩6分、所沢ICより車で25分)
【平日】 9:00〜12:00 15:00〜20:00
【土曜】 9:00〜12:00 15:00〜18:00
【定休日】水曜午後、日曜、祝日
不眠・頭痛・眼精疲労・更年期障害等の睡眠関連症状
骨盤矯正・歪み・腰痛・首・肩・膝の痛み・捻挫・交通事故もお任せ!
04−2941−5747
「ブログを見て…」とお気軽にご連絡ください(^^)
ココカラ整骨院のオフィシャルサイト
ココカラ整骨院のエキテン口コミページ
ココカラ整骨院Facebookページ
================