こんにちは(^ ^)
ココカラ整骨院の依田です!!
今回は腰の痛みで来院した患者さんの実例をご紹介します。
===============
30代 女性 S.Kさん
===============
【びっくりするくらい背筋が伸びた。これを維持したい。】
【受ける前】
腰に痛みがあり、ゆがんでいるのか姿勢を正すのがおっくうだった。
【受けた後】
腰の痛みはすっきりとし、びっくりするくらい背筋が伸びた。
これを維持したい。
実例:S.Kさん(30代女性:所沢市在住:デスクワーク)
腰の慢性的な痛みがあって来院されたS.Kさんは、普段デスクワークの仕事をしています。
仕事からパソコンをずっと見ているため、前かがみになり姿勢が悪いことは自分でも自覚しているそうです(*_*)
腰の症状は
・ずっと座っていると重だるくなる(痛いというよりも鈍痛)
・動かすのは痛くない
その他の症状
・骨盤の歪みが気になる
・姿勢が悪いと思う
・頭痛持ち
・目の疲れ
・肩こり
こんなお悩みをお持ちでした(*_*)
デスクワークの人に多い症状がいくつもあがっている通り、主な原因は仕事中の不良姿勢です。
パソコン作業をしている最中に顔を突き出すような姿勢になることで、頭の重さによって、肩や背中、腰に大きな負担がかかっていることが考えられます。
また、仕事中に悪い姿勢をを日常的に取っていると、猫背や骨盤の歪みを引き起こします。
S.Kさん本人の『なんとなく骨盤が歪んでる気がする』という自覚の通り、身体をチェックしていくと、骨盤の前傾、それに伴う『お腹猫背(S型猫背)』が見られました。
俗に言う『反り腰』です。
S.Kさんはリンパマッサージや揉みほぐしのマッサージで身体をケアする習慣があったので、ココカラ整骨院では身体を根本から治すために、歪みの矯正を中心に取り組んでもらいました(^ ^)
『ポキポキ鳴らすような矯正はちょっと。。』ということでしたので、ソフト整体中心のメニューを組みました。
骨盤の前傾のある人は、ハムストリング(後ろの太もも)を常に使っている状態なので、ガチガチに緊張している人が多いです。
また股関節の柔軟性も硬くなっている人が多いので、下半身のストレッチは入念に行います。
また、デスクワークの方は、肩甲骨がくっついていて肩周りの動きが悪い人も多いです。
肩甲骨が硬いと、肩を後ろに引きづらくなるので、姿勢を正すことが難しい状態にあります。
『姿勢を正すのが億劫だった』と言っているのがまさしくそれです!!
肩甲骨はがしを中心に行います。
施術が終わった後は、
『びっくりするくらい背筋が伸びた』と言ってもらえました(^ ^)
腰の重だるい痛みも今は大丈夫とのことです。
また、腰痛改善、姿勢改善で大切なことは日常の悪い習慣を治すことです。
S.Kさんは、1日に8時間以上座りっぱなしなので、
・正しい座り姿勢
・身体に負担のかからないパソコン画面とキーボードの位置
この2つのレクチャーをしました(^ ^)
他にも覚えて欲しいことは色々あるのですが、
初日はこの2点を宿題として持ち帰ってもらいました。
現在通院3回目で、姿勢改善の途中ですが、腰の痛みはだいぶ減ったそうです(^ ^)
引き続き一緒に頑張って改善中です!!
================
所沢市小手指の『ココカラ整骨院』
所沢市小手指町1-24-4 ラスター小手指1階
(小手指駅北口より徒歩6分、所沢ICより車で25分)
【平日】 9:00〜12:00 15:00〜20:00
【土曜】 9:00〜12:00 15:00〜18:00
【定休日】水曜午後、日曜、祝日
不眠・頭痛・眼精疲労・更年期障害等の睡眠関連症状
骨盤矯正・歪み・腰痛・首・肩・膝の痛み・捻挫・交通事故もお任せ!
04−2941−5747
「ブログを見て…」とお気軽にご連絡ください(^^)
ココカラ整骨院のオフィシャルサイト
ココカラ整骨院のエキテン口コミページ
ココカラ整骨院Facebookページ
================